7冊同時進行読書

~急がない読書 作品世界を開く~

日誌

【2025.02.09~2025.02.15】   7冊同時進行読書 【トロイア戦記】【三国志】【宮沢賢治全集Ⅰ】【落窪物語】【牡猫ムルの人生観】【アーサー王物語】【少年時代】を読む。 進捗状況《2025-第7週》

投稿日:2025年2月15日 更新日:

7冊同時進行読書、2025年7週目です。



今週も先週に引き続き、7冊同時進行で読書します。《通算270週目》すべて再読です。

2025年 2月9日 (日曜日)

  1. 【トロイア戦記 第九巻 戦線復帰するピロクテーテス──再会する三人の英雄 (300~301ページ) 191日目。
  2. 【三国志】 (四) ─南蛮討伐の巻─ 第八十五回 (194~198ページ) 62日目。総計286日目。
  3. 【宮沢賢治全集】(Ⅰ) 『春と修羅』 風景とオルゴール 風景とオルゴール (218~220ページ) 93日目。
  4. 【落窪物語】(上) 巻二 四六 年が明けて、少将、三位の中将に昇進 (184ページ) 153日目。
  5. 【牡猫ムルの人生観】(上)第一節 存在感 青春時代 (95~97ページ) 48日目。
  6. 【アーサー王物語】(Ⅰ) 第1巻 第19章 アーサー王がカーリオンへ馬で行ったこと。夢を見たこと。そして王が「吠える怪獣」を見たこと。 (72~73ぺージ) 36日目。
  7. 【少年時代】 3 新しい見方 (25~28ページ) 13日目。

2025年 2月10日 (月曜日)

  1. 【トロイア戦記 第九巻 戦線復帰するピロクテーテス──ピロクテーテス、トロイアへ (301~303ページ)
  2. 【三国志】 (四) ─南蛮討伐の巻─ 第八十六回 (199~203ページ)
  3. 【宮沢賢治全集】(Ⅰ) 『春と修羅』 風景とオルゴール 風の偏倚 (221~222ページ)
  4. 【落窪物語】(上) 巻二 四七 蔵人の少将と左大将の中の君との縁談 (184~186ページ)
  5. 【牡猫ムルの人生観】(上)第一節 存在感 青春時代 (97~100ページ)
  6. 【アーサー王物語】(Ⅰ) 第1巻 第19章 アーサー王がカーリオンへ馬で行ったこと。夢を見たこと。そして王が「吠える怪獣」を見たこと。 (73~74ぺージ)
  7. 【少年時代】 4 モスクワで (28~30ページ)
  1. 【♪】[ バッハ ]《 平均律グラヴィーア曲集Ⅱ 》23.24〘 グールド 〙
  2. ♪】[ アルベニス ]《 イベリア 》ロンデーニャ〘 ラローチャ 〙
  3. 【♪】[ 小川範子 ]恋愛小説 虹が消えた Dreamy Dynamite

2025年 2月11日 (火曜日)

  1. 【トロイア戦記 第九巻 戦線復帰するピロクテーテス──ポダレイリオスが傷を治療する (303~304ページ)
  2. 【三国志】 (四) ─南蛮討伐の巻─ 第八十六回 (203~205ページ)
  3. 【宮沢賢治全集】(Ⅰ) 『春と修羅』 風景とオルゴール 風の偏倚 (222~224ページ)
  4. 【落窪物語】(上) 巻二 四八 清水詣ででの際の車争い (186~189ページ)
  5. 【牡猫ムルの人生観】(上)第一節 存在感 青春時代 (100~104ページ)
  6. 【アーサー王物語】(Ⅰ) 第1巻 第20章 ペリーノ王がアーサー王の馬を手に入れて、「吠える怪獣」の後を追ったこと。マーリンがアーサーに会ったこと。 (75~78ぺージ)
  7. 【少年時代】 5 兄 (30~31ページ)

2025年 2月12日 (水曜日)

  1. 【トロイア戦記 第九巻 戦線復帰するピロクテーテス──アガメムノーン、ポダレイリオスに人の道を語る (304~305ページ)
  2. 【三国志】 (四) ─南蛮討伐の巻─ 第八十六回 (205~206ページ)
  3. 【宮沢賢治全集】(Ⅰ) 『春と修羅』 風景とオルゴール 昴 (225~227ページ)
  4. 【落窪物語】(上) 巻二 四九 清水寺での局車争い (189~190ページ)
  5. 【牡猫ムルの人生観】(上)第一節 存在感 青春時代 (104~106ページ)
  6. 【アーサー王物語】(Ⅰ) 第1巻 第21章 ウルフィアス卿がアーサーの母イグレイン王妃を反逆罪で告訴したこと。一人の騎士がやって来て、主人の仇をうってほしいと願ったこと。 (78~80ぺージ)
  7. 【少年時代】 5 兄 (30~31ページ)

2025年 2月13日 (木曜日)

  1. 【トロイア戦記 第九巻 戦線復帰するピロクテーテス──ピロクテーテス帰参の夜 (305~306ページ)
  2. 【三国志】 (四) ─南蛮討伐の巻─ 第八十六回 (206~209ページ)
  3. 【宮沢賢治全集】(Ⅰ) 『春と修羅』 風景とオルゴール 第四梯形 (228~229ページ)
  4. 【落窪物語】(上) 巻二 四九 清水寺での局車争い (190~192ページ)
  5. 【牡猫ムルの人生観】(上)第一節 存在感 青春時代 (106~110ページ)
  6. 【アーサー王物語】(Ⅰ) 第1巻 第21章 ウルフィアス卿がアーサーの母イグレイン王妃を反逆罪で告訴したこと。一人の騎士がやって来て、主人の仇をうってほしいと願ったこと。 (80ぺージ)
  7. 【少年時代】 5 兄 (31~35ページ)
  1. 【♪】[ バッハ ]《 フランス組曲 》1〘 グールド 〙
  2. ♪】[ アルベニス ]《 イベリア 》アルメリア〘 ラローチャ 〙
  3. 【♪】[ 王菲 ]若你真愛我 動心 雨天没有你

2025年 2月14日 (金曜日)

  1. 【トロイア戦記 第九巻 戦線復帰するピロクテーテス──ピロクテーテスの号令で出陣するギリシア軍 (306~307ページ)
  2. 【三国志】 (四) ─南蛮討伐の巻─ 第八十六回 (209~213ページ)
  3. 【宮沢賢治全集】(Ⅰ) 『春と修羅』 風景とオルゴール 第四梯形 (229~231ページ)
  4. 【落窪物語】(上) 巻二 四九 清水寺での局車争い (192~193ページ)
  5. 【牡猫ムルの人生観】(上)第一節 存在感 青春時代 (110~112ページ)
  6. 【アーサー王物語】(Ⅰ) 第1巻 第22章 グリフレッド卿が騎士に任ぜられて、ある一人の騎士と馬上槍試合をしたこと。(81~82ぺージ)
  7. 【少年時代】 5 兄 (31~35ページ)再

2025年 2月15日 (土曜日)

  1. 【トロイア戦記 第十巻 パリス散華──籠城か出撃か、トロイアの軍議 (308~309ページ) 197日目。
  2. 【三国志】 (四) ─南蛮討伐の巻─ 第八十七回 (214~216ページ) 68日目。総計292日目。
  3. 【宮沢賢治全集】(Ⅰ) 『春と修羅』 風景とオルゴール 火薬と紙幣 (232~233ページ) 99日目。
  4. 【落窪物語】(上) 巻二 五〇 継母たち、清水寺から帰る (193~195ページ) 159日目。
  5. 【牡猫ムルの人生観】(上)第一節 存在感 青春時代 (112~117ページ) 54日目。
  6. 【アーサー王物語】(Ⅰ) 第1巻 第23章 ローマから十二人の騎士がやって来て、アーサー王の領土に貢ぎ物を要求したこと。そしてアーサー王が一人の騎士と戦ったこと。(83~85ぺージ) 42日目。
  7. 【少年時代】 5 兄 (31~35ページ)再 19日目。
  1. 【♪】[ バッハ ]《 フランス組曲 》2〘 グールド 〙
  2. ♪】[ アルベニス ]《 イベリア 》トリアーナ〘 ラローチャ 〙
  3. ♪】[ ドビュッシー ]《 版画 》塔〘 ベロフ 〙
  4. 【♪】[ 小川範子 ]午前四時の不眠症 月光熱 気まぐれ天体(ステラ)

続け……

作者)クイントゥス。(4世紀後半) 古代ギリシアの叙事詩人。

成立)4世紀後半

2.【三国志

作者)羅漢中(元末~明初)。

成立)14世紀末~15世紀初。

3.【宮沢賢治全集Ⅰ】

作者)宮沢賢治。詩人、童話作家。(1896~1933)

発行)1996年(宮沢賢治全集Ⅰ)

4.【落窪物語】

作者)不明

成立)10世紀末頃

5.【牡猫ムルの人生観】

作者)E.T.Aホフマン。ドイツの作家、作曲家、音楽評論家、画家、法律家。(1776~1822)

発刊)1819年

6【アーサー王物語】

作者)トマス・マロリー。(1399?~1471) ウェールズの騎士、『アーサー王の死』の著者・編者。

出版)1485年

7.【少年時代】

作者)トルストイ。(1828~1910) ロシアの小説家・思想家。

初版)1854年

 

-日誌

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

 【2022.5.1~2022.5.6】   7冊同時進行読書【ユダヤ戦記】【ポオ小説全集】【平家物語】【封神演義】【人はなんで生きるか】【歴史】【ピッピ 船にのる】を読む。 進捗状況《2022-第19週》

7冊同時進行読書、2022年19週目です。 今週も先週に引き続き、7冊同時進行で読書します。《通算125週目》7冊全て再読です。 【平家物語】は新潮日本古典集成版、講談社文庫版を読んでいます。 202 …

【2020.2.2~2020.2.8】7冊同時進行読書【戦争と平和】【竹取物語】【水滸伝】【白銀の墟 玄の月(十二国記)】【赤毛のアン】【イリアス】【不思議の国のアリス】を読む。 進捗状況と独りごと《2020-第6週》

7冊同時進行読書、2020年6週目です。 今週も7冊同時進行で読書します。《9》 2020年 2月2日 (日曜日) 【戦争と平和】(一) 第一部 第三篇 17 (~546ページ) 99日目  【竹取物 …

【2024.03.17~2024.03.23】   7冊同時進行読書 【キャピテン・フラカス】【三国志】【ハヤ号セイ川をいく】【北風のうしろの国】【椿説弓張月】【アレキサンドロス大王東征記】【白痴】を読む。 進捗状況《2024-第12週》

7冊同時進行読書、2024年12週目です。 今週も先週に引き続き、7冊同時進行で読書します。《通算223週目》すべて再読です。 2024年 3月17日 (日曜日) 【キャピテン・フラカス】(下) 二十 …

【2021.05.16~2021.05.22】  7冊同時進行読書【カラマーゾフの兄弟】【神曲】【将門記】【封神演義】【魔術師のおい】【アエネーイス】【セロ弾きのゴーシュ】を読む。 進捗状況《2021-第21週》

7冊同時進行読書、2021年21週目です。 今週も先週に引き続き、7冊同時進行で読書します。《通算76週目》【将門記】以外は再読です。 2021年 5月16日 (日曜日) 【カラマーゾフの兄弟】(上) …

【2020.6.14~2020.6.20】    7冊同時進行読書【戦争と平和】【蛙のゴム靴】【水滸伝】【リリス】【若草物語】【ガリア戦記】【保元物語】を読む。 進捗状況と独りごと《2020-第25週》

【蛙のゴム靴】〔宮沢賢治童話集〕 洞熊学校を卒業した三人 秋に蒔いた蕎麦の花がいちめん白く咲き出したころ、三人のうちの一人、銀色のなめくじとは、雨蛙と相撲を取ったとき、雨蛙の撒いた塩に溶けてしまいまし …

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728