7冊同時進行読書、2025年41週目です。
今週も先週に引き続き、7冊同時進行で読書します。《通算303週目》すべて再読です。
2025年 10月5日 (日曜日)
- 【アナバシス】 巻五 トラペズスからコテュオラまで(前 四〇〇年三月~五月) 第六章 (232~233ページ) 117日目。
- 【西遊記】 (一) 第二回 菩提の真の妙理を悟徹り 魔を断し帰して元神に合す (37~38ページ) 18日目。
- 【宮沢賢治全集】(Ⅰ)『 春と修羅 第二集』異稿──昏い秋──(630ページ) 325日目。
- 【氷川清話】 日本の外交について──公平無私の眼──(160~161ページ) 113日目。
- 【メルヴィル中短編集】 魔法群島 一 群島概観 (51~52ぺージ) 27日目。
- 【アーサー王物語】(Ⅱ) 第8巻 第8章 アイルランドに着いたマーハウス卿がトリストラム卿の与えた傷によって死んだこと。そしてトリストラム卿も傷を負ったこと。(140~141ぺージ) 79日目。総計270日目。
- 【虐げられた人々】 第二部 第十章 (247~248ページ) 87日目。
2025年 10月6日 (月曜日)
- 【アナバシス】 巻五 トラペズスからコテュオラまで(前 四〇〇年三月~五月) 第六章 (233~236ページ)
- 【西遊記】 (一) 第二回 菩提の真の妙理を悟徹り 魔を断し帰して元神に合す (38~40ページ)
- 【宮沢賢治全集】(Ⅰ)『 春と修羅 第二集』異稿──産業組合青年会 ㈠──(630~631ページ)
- 【氷川清話】 日本の外交について──公平無私の眼──(161~163ページ)
- 【メルヴィル中短編集】 魔法群島 二 象亀両面 (52~53ぺージ)
- 【アーサー王物語】(Ⅱ) 第8巻 第9章 トリストラム卿が傷を癒すため、初めて美しきイソードの介護を受けること。(142~144ぺージ)
- 【虐げられた人々】 第二部 第十章 (248~250ページ)
2025年 10月7日 (火曜日)
- 【アナバシス】 巻五 トラペズスからコテュオラまで(前 四〇〇年三月~五月) 第六章 (236~237ページ)
- 【西遊記】 (一) 第二回 菩提の真の妙理を悟徹り 魔を断し帰して元神に合す (40~44ページ)
- 【宮沢賢治全集】(Ⅰ)『 春と修羅 第二集』異稿──産業組合青年会 ㈡──(631ページ)
- 【氷川清話】 日本の外交について──公平無私の眼──(163~165ページ)
- 【メルヴィル中短編集】 魔法群島 二 象亀両面 (53~54ぺージ)
- 【アーサー王物語】(Ⅱ) 第8巻 第9章 トリストラム卿が傷を癒すため、初めて美しきイソードの介護を受けること。(144~145ぺージ)
- 【虐げられた人々】 第二部 第十章 (250~253ページ)
2025年 10月8日 (水曜日)
- 【アナバシス】 巻五 トラペズスからコテュオラまで(前 四〇〇年三月~五月) 第七章 (237~240ページ)
- 【西遊記】 (一) 第二回 菩提の真の妙理を悟徹り 魔を断し帰して元神に合す (44~45ページ)
- 【宮沢賢治全集】(Ⅰ)『 春と修羅 第二集』異稿──産業組合青年会 ㈢──(631~632ページ)
- 【氷川清話】 日本の外交について──ロシアの侵略主義──(165~166ページ)
- 【メルヴィル中短編集】 魔法群島 二 象亀両面 (54~55ぺージ)
- 【アーサー王物語】(Ⅱ) 第8巻 第9章 トリストラム卿が傷を癒すため、初めて美しきイソードの介護を受けること。(145~146ぺージ)
- 【虐げられた人々】 第二部 第十一章 (253~254ページ)
2025年 10月9日 (木曜日)
- 【アナバシス】 巻五 トラペズスからコテュオラまで(前 四〇〇年三月~五月) 第七章 (240~242ページ)
- 【西遊記】 (一) 第二回 菩提の真の妙理を悟徹り 魔を断し帰して元神に合す (45~47ページ)
- 【宮沢賢治全集】(Ⅰ)『 春と修羅 第二集』異稿──産業組合青年会 ㈣──㈣632ページ)
- 【氷川清話】 日本の外交について──ロシアの侵略主義──(166~168ページ)
- 【メルヴィル中短編集】 魔法群島 三 ロック・ロドンド (55~57ぺージ)
- 【アーサー王物語】(Ⅱ) 第8巻 第10章 トリストラム卿がアイルランドの馬上槍試合で優勝し、そこでパロミデス卿に一年間武装することを禁じたこと。(146~147ぺージ)
- 【虐げられた人々】 第二部 第十一章 (254~257ページ)
- 【♪】[ ヴィヴァルディ ] RV 18〘 イ・ムジチ 〙
- 【♪】[ バッハ ]《 平均律グラアヴィーア曲集Ⅰ 》19〘 グールド 〙
- 【♪】[ ドビュッシー ]《 前奏曲集Ⅰ 》西風の見たもの 亜麻色の髪の乙女 とだえたセレナード〘 ミケランジェリ 〙
- 【♪】[ モーツァルト ]《 ピアノ協奏曲 》21〘 アシュケナージ 〙
- 【♪】[ アルベニス ]《 組曲スペイン 》カタルーニャ風奇想曲〘 サンチェス 〙
- 【♪】[ 王菲 ]季候風 不再兒嬉 我永遠珍惜你我
- 【♪】[ 小川範子 ]渓のおくりもの 甘い涙 水浴プラネット
続け……
1.【アナバシス】
作者)クセノポン。(B.C.427?~B.C.355?) 古代ギリシアの軍人・著述家。
成立)紀元前5世紀前半
2.【西遊記】
作者)呉承恩。中国明の官吏・文人。(1506年頃~1582年頃)
成立)16世紀。
3.【宮沢賢治全集Ⅰ】
作者)宮沢賢治。詩人、童話作家。(1896~1933)
発行)1996年(宮沢賢治全集Ⅰ)
4.【氷川清話】
作者)勝海舟。武士。政治家。(1823~1899)
出版)1902年
5.【メルヴィル中短編集】
作者)ハーマン・メルヴィル。アメリカの作家。(1819~1891)
出版)1853年頃
6【アーサー王物語】
作者)トマス・マロリー。(1399?~1471) ウェールズの騎士、『アーサー王の死』の著者・編者。
出版)1485年
7.【虐げられた人々】
作者)ドストエフスキー。(1821~1881) ロシアの小説家・思想家。
初版)1861年