7冊同時進行読書

~急がない読書 作品世界を開く~

日誌

【2021.06.27~2021.07.03】  7冊同時進行読書【カラマーゾフの兄弟】【神曲】【陸奥話記】【封神演義】【さいごの戦い】【ホメーロスの諸神讃歌】【セロ弾きのゴーシュ】を読む。 進捗状況《2021-第27週》

投稿日:2021年6月27日 更新日:

7冊同時進行読書、2021年27週目です。



今週も先週に引き続き、7冊同時進行で読書します。《通算81週目》【陸奥話記】【ホメーロスの諸神讃歌】以外は再読です。

2021年 6月27日 (日曜日)

  1. 【カラマーゾフの兄弟】(中) 第二部 第六編 ロシアの修道僧 二 今は亡き司祭スヒマ僧ゾシマ長老の生涯より。長老自身の言葉からアレクセイ・カラマーゾフが編纂 伝記的資料(A)ゾシマ長老の若い兄 (51~55ページ) 10日目、総計99日目。
  2. 【神曲】 煉獄篇 第十歌 (161~162ページ) 80日目。
  3. 【陸奥話記】〔三三〕 十二月十七日国解、戦勝を報す (177ページ) 34日目。
  4. 【封神演義】(上) 第一二回 陳塘関に哪吒誕生す (211~213ページ) 52日目。
  5. 【さいごの戦い】[ナルニア国ものがたり 7 ]  1 大釜池のほとり (12~22ページ) 1日目、総計265日目。今日から読み始めます。
  6. 【ホメーロスの諸神讚歌】 アフロディーテー讚歌(讚歌第五番) (297~301ページ) 29日目。
  7. 【セロ弾きのゴーシュ】〔宮沢賢治 童話集〕 セロ弾きのゴーシュ (171~174ページ) 43日目。 を読みました。

さいごの戦い新版 (岩波少年文庫) [ C.S.ルイス ]

価格:792円
(2021/6/26 14:36時点)
感想(4件)

2021年 6月28日 (月曜日)

  1. 【カラマーゾフの兄弟】(中) 第二部 第六編 ロシアの修道僧 二 今は亡き司祭スヒマ僧ゾシマ長老の生涯より。長老自身の言葉からアレクセイ・カラマーゾフが編纂 伝記的資料(B)ゾシマ長老の人生における聖書 (55~59ページ)
  2. 【神曲】 煉獄篇 第十歌 (162~163ページ)
  3. 【陸奥話記】〔三四〕 六年五月、正任降伏す (178ページ)
  4. 【封神演義】(上) 第一三回 太乙真人が石磯を焼く (213~216ページ)
  5. 【さいごの戦い】[ナルニア国ものがたり 7 ]  1 大釜池のほとり (22~30ページ) 
  6. 【ホメーロスの諸神讚歌】 アフロディーテー讚歌(讚歌第五番) (301~307ページ)
  7. 【セロ弾きのゴーシュ】〔宮沢賢治 童話集〕 セロ弾きのゴーシュ (174~181ページ) を読みました。

【ホメーロスの諸神賛歌】【神曲】

アフロディーテが関係をもった人間が、羊飼いのアンキーセース、この二人の子がローマ帝国建国の祖となったアイネイアースです。

そのアイネイアースのローマ建国神話を詩作したのがローマの詩人ヴェルギリウスです。

このヴェルギリウスはダンテの【神曲】において、地獄篇・煉獄篇ではダンテを案内する役割を果たしています。

2021年 6月29日 (火曜日)

  1. 【カラマーゾフの兄弟】(中) 第二部 第六編 ロシアの修道僧 二 今は亡き司祭スヒマ僧ゾシマ長老の生涯より。長老自身の言葉からアレクセイ・カラマーゾフが編纂 伝記的資料(B)ゾシマ長老の人生における聖書 (59~62ページ)
  2. 【神曲】 煉獄篇 第十一歌 (164~165ページ)
  3. 【陸奥話記】〔三五〕 武則、義家の弓勢を試み、驚嘆す (178~179ページ)
  4. 【封神演義】(上) 第一三回 太乙真人が石磯を焼く (216~219ページ)
  5. 【さいごの戦い】[ナルニア国ものがたり 7 ]  2 はやまった王 (31~37ページ) 
  6. 【ホメーロスの諸神讚歌】 アフロディーテー讚歌(讚歌第五番) (307~312ページ)
  7. 【セロ弾きのゴーシュ】〔宮沢賢治 童話集〕 ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記 一 ペンネンネンネンネン・ネネムの独立 (182~185ページ) を読みました。

2021年 6月30日 (水曜日)

  1. 【カラマーゾフの兄弟】(中) 第二部 第六編 ロシアの修道僧 二 今は亡き司祭スヒマ僧ゾシマ長老の生涯より。長老自身の言葉からアレクセイ・カラマーゾフが編纂 伝記的資料(B)ゾシマ長老の人生における聖書 (62~65ページ)
  2. 【神曲】 煉獄篇 第十一歌 (165~167ページ)
  3. 【陸奥話記】〔三六〕 貞任らの首級、京に入る (179~180ページ)
  4. 【封神演義】(上) 第一三回 太乙真人が石磯を焼く (219~222ページ)
  5. 【さいごの戦い】[ナルニア国ものがたり 7 ]  2 はやまった王 (37~40ページ) 
  6. 【ホメーロスの諸神讚歌】 アフロディーテー讚歌(讚歌第六番) (347~348ページ)
  7. 【セロ弾きのゴーシュ】〔宮沢賢治 童話集〕 ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記 一 ペンネンネンネンネン・ネネムの独立 (185~192ページ) を読みました。

2021年 7月1日 (木曜日)

  1. 【カラマーゾフの兄弟】(中) 第二部 第六編 ロシアの修道僧 二 今は亡き司祭スヒマ僧ゾシマ長老の生涯より。長老自身の言葉からアレクセイ・カラマーゾフが編纂 伝記的資料(C)俗界にあったゾシマ長老の青年時代と青春の思い出。決闘。 (65~71ページ)
  2. 【神曲】 煉獄篇 第十二歌 (168~170ページ)
  3. 【陸奥話記】〔三七〕 勲功の武臣への行賞 (180ページ)
  4. 【封神演義】(上) 第一三回 太乙真人が石磯を焼く (222~225ページ)
  5. 【さいごの戦い】[ナルニア国ものがたり 7 ]  2 はやまった王 (40~47ページ) 
  6. 【ホメーロスの諸神讚歌】 アフロディーテー讚歌(讚歌第一〇番) (354ページ)
  7. 【セロ弾きのゴーシュ】〔宮沢賢治 童話集〕 ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記 二 ペンネンネンネンネン・ネネムの立身 (192~196ページ) を読みました。

【神曲】

旧約聖書の中の出来事(当然、史実も含む)とギリシャ神話が同等に扱われています。

ダンテのキリスト教に対しての立ち位置が良く分かりません。

2021年 7月2日 (金曜日)

  1. 【カラマーゾフの兄弟】(中) 第二部 第六編 ロシアの修道僧 二 今は亡き司祭スヒマ僧ゾシマ長老の生涯より。長老自身の言葉からアレクセイ・カラマーゾフが編纂 伝記的資料(C)俗界にあったゾシマ長老の青年時代と青春の思い出。決闘。 (71~74ページ)
  2. 【神曲】 煉獄篇 第十二歌 (170~171ページ)
  3. 【陸奥話記】〔三八〕 評 (181ページ)
  4. 【封神演義】(上) 第一三回 太乙真人が石磯を焼く (225~229ページ)
  5. 【さいごの戦い】[ナルニア国ものがたり 7 ]  3 とくい絶頂の毛ザル (48~54ページ) 
  6. 【ホメーロスの諸神讚歌】 ディオニューソス讚歌(讚歌第一番断片) (357~359ページ)
  7. 【セロ弾きのゴーシュ】〔宮沢賢治 童話集〕 ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記 二 ペンネンネンネンネン・ネネムの立身 (196~199ページ) を読みました。

2021年 7月3日 (土曜日)

  1. 【カラマーゾフの兄弟】(中) 第二部 第六編 ロシアの修道僧 二 今は亡き司祭スヒマ僧ゾシマ長老の生涯より。長老自身の言葉からアレクセイ・カラマーゾフが編纂 伝記的資料(C)俗界にあったゾシマ長老の青年時代と青春の思い出。決闘。 (74~75ページ) 16日目、総計105日目。
  2. 【神曲】 煉獄篇 第十三歌 (172~174ページ) 86日目。
  3. 【陸奥話記】〔三九〕 自序 (182~183ページ) 40日目。読了です。
  4. 【封神演義】(上) 第一四回 哪吒が蓮で化身する (230~232ページ) 58日目。
  5. 【さいごの戦い】[ナルニア国ものがたり 7 ]  3 とくい絶頂の毛ザル (54~62ページ) 7日目、総計271日目。 
  6. 【ホメーロスの諸神讚歌】 ディオニューソス讚歌(讚歌第七番) (366~371ページ) 35日目。
  7. 【セロ弾きのゴーシュ】〔宮沢賢治 童話集〕 ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記 二 ペンネンネンネンネン・ネネムの立身 (199~204ページ) 49日目。 を読みました。

また、来週。

1.【カラマーゾフの兄弟】

作者)フョードル・ミハイロビッチ・ドストエフスキー(1821~1881)。ロシアの小説家、思想家。

出版)1880年。未完成。

2.【神曲】

作者)ダンテ・アリギエーリ(1265~1321)。イタリア都市国家フィレンツェ出身の詩人、哲学者、政治家。

執筆)1304年~1321年。

3.【陸奥話記】

作者)不明。(藤原明衡とする説が有力)

成立)不明。推定、11世紀後期、平安時代後期。

 4.【封神演義】

編者)許 仲琳?

成立年代)中国、明代。14~17世紀。

5.【さいごの戦い】

作者)C・S・ルイス(1898~1963)。アイルランド系のイギリスの作家、学者、中世文化研究者、キリスト教擁護者。

出版)1956年。ナルニア国ものがたり 7(全7冊)

6.【ホメーロスの諸神讃歌】

作者)不詳。ホメーロス風という意味でホメーロス作ではない。

成立)不明。紀元前7世紀~7世紀。

7.【セロ弾きのゴーシュ】

作者)宮沢賢治(1896~1933)。詩人、童話作家。

-日誌

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2023.12.03~2023.12.09】   7冊同時進行読書 【キャピテン・フラカス】【星の導師】【宮沢賢治 全集8】【続 あしながおじさん】【椿説弓張月】【ローマ皇帝伝】【春秋戦国志】を読む。 進捗状況《2023-第49週》

7冊同時進行読書、2023年49週目です。 今週も先週に引き続き、7冊同時進行で読書します。《通算208週目》【宮沢賢治 全集 8】以外は再読です。 2023年 12月3日 (日曜日) 【キャピテン・ …

【2020.7.5~2020.7.11】    7冊同時進行読書【戦争と平和】【蛙のゴム靴】【水滸伝】【リリス】【少女パレアナ】【ガリア戦記】【保元物語】を読む。 進捗状況《2020-第28週》

7冊同時進行読書、2020年28週目です。 今週も先週に引き続き、7冊同時進行で読書します。《通算31週目》 【保元物語】以外は再読です。 2020年 7月5日 (日曜日) 【戦争と平和】(三) 第三 …

【2024.12.22~2024.12.28】   7冊同時進行読書 【トロイア戦記】【三国志】【宮沢賢治全集Ⅰ】【落窪物語】【外道忍法帖】【黄昏の岸 暁の天】【二重人格】を読む。 進捗状況《2024-第52週》

7冊同時進行読書、2024年52週目です。 今週も先週に引き続き、7冊同時進行で読書します。《通算263週目》すべて再読です。 2024年 12月22日 (日曜日) 【トロイア戦記】 第七巻 アキレウ …

【2020.3.29~2020.4.4】   7冊同時進行読書【戦争と平和】【おくのほそ道】【水滸伝】【白銀の墟 玄の月(十二国記)】【あしながおじさん】【イリアス】【李陵・山月記】を読む。 進捗状況と独りごと《2020-第14週》

【おくのほそ道】宮城野 名取川を渡って仙台に入る。あやめ葺く日なり。 ここでの「あやめ」はサトイモ科菖蒲のことです。 7冊同時進行読書、2020年14週目です。 今週も7冊同時進行で読書します。《通算 …

【2019.11.10~2019.11.16】  7冊同時進行読書 《 準備期間の第3週 》【戦争と平和】【注文の多い料理】【水滸伝】を読む。 進捗状況

今週は準備期間の3週目です。3冊目は【水滸伝】(岩波文庫)です。 7冊同時進行読書に向けて1週ごとに1冊ずつ増やしていき、7週目から7冊同時進行読書を実行していきます。 今週は準備期間の3週目です。今 …

2021年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930